熊日学童五輪
先週の土曜日、熊日学童
が始まりました。
この大会は、その名の通り熊本日日新聞が主催なので、新聞に参加チームの登録メンバー全員の名前が載ります。
野球なんかは高校野球の時に載ったりしますけど、他の競技で、こんなにきちんと名前が載るのって、この大会ぐらいな気がします。
色々な競技が日程をずらして開催されており、そのたびにお友だちの名前を探したりする、他競技も含め親の私が楽しみにしている大会です(笑)
昨年は、1日目のリーグから優勝候補とあたり、三角リーグで1勝1敗。
トーナメントに進むことができませんでした。
でも今年は、2日目まで行けそう!と思っていた矢先、コロナの大流行がやってきました。
熊本県は、人口10万人あたりの感染者数が、全国2位というところまでなり、休校や学級・学年閉鎖の学校などもでてきて、チームもその煽りを受け、人が集まらず、練習もままならない状態。
加えて、部員やコーチ、その家族が感染するケースも増えてきて、大会出れるか出れないか・・・という緊急事態。
大会の開催も危ぶまれましたが、なんとか全員そろって無事当日を迎えました。
とはいえ、全員がそろったのは、大会前日。
病み上がりの部員も多数で、この猛暑の中、体力は持つのか?
コーチも親も心配は尽きなかったと思います。
初日、7チームが棄権となる中、ぎりぎりでもちゃんと全員そろって大会を迎えられただけでも奇跡だったと思います。
1日目を無事通過し、2日目。接戦の末、落として2日目で終了しました。
もーさんはというと。
最近少なかったファールを、1Qの時点で3回やって、4Q最初の1分半で5ファール退場となりました。
ファールがすべて悪いとは言いませんが、要らんファールが多かったよね・・・
今後の反省点としてしっかり学んでほしいところです。
久しぶりの接戦で、第三者としてみる分にはきっと面白い試合でしたが、当事者になるのはイヤだね~
ホント胃が痛くなったよ。
しかも負けたしw2ゴール(4点)差。
もーさんが落としたFTとFGが入ってたら勝ってた?ぐらいの僅差でした。
悔しい敗戦。
本人たちが少しでもこの負けから学んでくれてるといいな。
というわけで、日曜日で学童が終了。
今度の土日には進めませんでした。
練習、頑張ってもらわなくてはw

この大会は、その名の通り熊本日日新聞が主催なので、新聞に参加チームの登録メンバー全員の名前が載ります。
野球なんかは高校野球の時に載ったりしますけど、他の競技で、こんなにきちんと名前が載るのって、この大会ぐらいな気がします。
色々な競技が日程をずらして開催されており、そのたびにお友だちの名前を探したりする、他競技も含め親の私が楽しみにしている大会です(笑)
昨年は、1日目のリーグから優勝候補とあたり、三角リーグで1勝1敗。
トーナメントに進むことができませんでした。
でも今年は、2日目まで行けそう!と思っていた矢先、コロナの大流行がやってきました。
熊本県は、人口10万人あたりの感染者数が、全国2位というところまでなり、休校や学級・学年閉鎖の学校などもでてきて、チームもその煽りを受け、人が集まらず、練習もままならない状態。
加えて、部員やコーチ、その家族が感染するケースも増えてきて、大会出れるか出れないか・・・という緊急事態。
大会の開催も危ぶまれましたが、なんとか全員そろって無事当日を迎えました。
とはいえ、全員がそろったのは、大会前日。
病み上がりの部員も多数で、この猛暑の中、体力は持つのか?
コーチも親も心配は尽きなかったと思います。
初日、7チームが棄権となる中、ぎりぎりでもちゃんと全員そろって大会を迎えられただけでも奇跡だったと思います。
1日目を無事通過し、2日目。接戦の末、落として2日目で終了しました。
もーさんはというと。
最近少なかったファールを、1Qの時点で3回やって、4Q最初の1分半で5ファール退場となりました。
ファールがすべて悪いとは言いませんが、要らんファールが多かったよね・・・
今後の反省点としてしっかり学んでほしいところです。
久しぶりの接戦で、第三者としてみる分にはきっと面白い試合でしたが、当事者になるのはイヤだね~
ホント胃が痛くなったよ。
しかも負けたしw2ゴール(4点)差。
もーさんが落としたFTとFGが入ってたら勝ってた?ぐらいの僅差でした。
悔しい敗戦。
本人たちが少しでもこの負けから学んでくれてるといいな。
というわけで、日曜日で学童が終了。
今度の土日には進めませんでした。
練習、頑張ってもらわなくてはw
暑いですね・・・
毎年夏が来ると暑い暑い言ってますけど、今年の暑さシャレにならんと思いません?
熊本の夏は湿度が高くて、ホント暑さ倍増。
熱中症注意ですね。
そして、ここにきてコロナがまた増えちゃって・・・困ったもんだ。
さてさてもーさんはですね、相変わらず学校に習い事に励んでおられます。
バスケは春季大会を終え、再来週には熊日学童五輪が控えています。
公式戦目白押し。
なので、なんとかみんなでこの大会に出たい!コロナよ落ち着いてくれと願うばかり。
DCの選考会にも参加しました。
サッカーと違って選ばれる人数も少ないし、まぁ相変わらずの不器用ちゃんなので、練習に参加するだけでしたけど良き経験でした。
プレー以外のところでは他のチームのコーチからお褒めの言葉をいただきましたし、まぁ、母としては合格点です。
兄は選ばれても母から文句言われてたのに、娘には甘々ですね(笑)
バッシュも初めてサイズアウトではなく買い換えました。
だいぶ頑張って履いたので、横のところ破れてきてて。
サイズもツーサイズアップしてたので、結果オーライ?
サッカーのスパイクと違って、作りが大きいので、バッシュのサイズアウトは気づきにくいです。
最近好みがうるさくて、なおかつこんなとこだけ私に似て甲高幅広のかわいそうな足なので、なかなか気に入るものがみつからなくて困ります。
インソールもしっかり入れてもらったし、これでまた頑張ってくれるかな?
春季大会はイマイチ気合がたりなかったので、学童こそは6年二人でみんなを引っ張って行ってほしいところです・・・
何はともあれ、我が家は健康に過ごしております。
あ、前に書いたかもですけど、我が家3月にコロナで家族全滅しております(笑)
だから今元気なのかも?
熊本の夏は湿度が高くて、ホント暑さ倍増。
熱中症注意ですね。
そして、ここにきてコロナがまた増えちゃって・・・困ったもんだ。
さてさてもーさんはですね、相変わらず学校に習い事に励んでおられます。
バスケは春季大会を終え、再来週には熊日学童五輪が控えています。
公式戦目白押し。
なので、なんとかみんなでこの大会に出たい!コロナよ落ち着いてくれと願うばかり。
DCの選考会にも参加しました。
サッカーと違って選ばれる人数も少ないし、まぁ相変わらずの不器用ちゃんなので、練習に参加するだけでしたけど良き経験でした。
プレー以外のところでは他のチームのコーチからお褒めの言葉をいただきましたし、まぁ、母としては合格点です。
兄は選ばれても母から文句言われてたのに、娘には甘々ですね(笑)
バッシュも初めてサイズアウトではなく買い換えました。
だいぶ頑張って履いたので、横のところ破れてきてて。
サイズもツーサイズアップしてたので、結果オーライ?
サッカーのスパイクと違って、作りが大きいので、バッシュのサイズアウトは気づきにくいです。
最近好みがうるさくて、なおかつこんなとこだけ私に似て甲高幅広のかわいそうな足なので、なかなか気に入るものがみつからなくて困ります。
インソールもしっかり入れてもらったし、これでまた頑張ってくれるかな?
春季大会はイマイチ気合がたりなかったので、学童こそは6年二人でみんなを引っ張って行ってほしいところです・・・
何はともあれ、我が家は健康に過ごしております。
あ、前に書いたかもですけど、我が家3月にコロナで家族全滅しております(笑)
だから今元気なのかも?
