シーズンin?
新学期が始まり、最初のカップ戦?
いわゆる新チームになるのは3年生が引退したとき?だから全国大会終わった時に代替わりしてるんだけど、1年生はこの前入学したからな~
となるとやっぱり新シーズンの始まりなのかな?
そんな4月一発目のカップ戦でした。
結果は準優勝。
結果だけ見れば、優秀な成績を納めましたって感じよ。
久しぶりに、初日2戦全勝だったし。
ま、県外遠征は新チーム発足後ずっと初日全敗が続いておりましたゆえw
2日目も準決勝は、先月末の練成会で2敗したチームに競り勝っての決勝進出でしたし。
結果は決して悪く「は」なかったw
含みのある言い方しましたが(笑)
もーさん、ほぼ出てないので、なんともw
そしてそれを本人がそれほど気にしていないってとこがまた親としてはモヤるよね~w
1年生が10人入ってきてくれて、20人の大所帯となり、ベンチに入りきれないほどの部員がいる現在。
バスケットボールってコート内は5人でプレーするものだから、そりゃたくさん溢れます。
しかも、1年生のうち半分はミニバス時代のチームメイトで、散々助けてもらった仲間たちなので、自分よりその子たちが試合に出ることになんの疑問も感じていない様子w
まぁ、親の私からみても、1年生の方がうまいし声も出るw
なので、他の子たちが出ることに対しては疑問もないし、文句のつけようもないw
ただ、本人には出たいという気持ちを持ってほしいって思う。
クラブチームに移籍する時点で、この状況は予測できたし、本人にも言い聞かせてきたけど、それは、出れなくてもいいとあきらめてほしいわけじゃなくて、そこで頑張って出ようとしてほしいって思って言ってきたこと。
部活に残るより勉強時間だって取りにくくなるかもしれないし、受験勉強に取り組むのだって、部活動生よりおそくなるかもしれない。
親としては、それでもクラブチームに行くことを選んだのだから、それなりの覚悟をもって行ったと思っているわけですよね。
だから送迎だってやるし、月謝だって払うし、協力できることは協力してやっていこうとなるわけで。
なのに本人のやる気イマイチだから、モヤるわけですよ(-_-;)
まぁへたくそなのに出たいとかってワガママ言われるよりいいけどさ(笑)
実力伴なって試合出れるように、練習頑張ってほしいんだけどな・・・それが見えないのが一番のモヤりポイントですw
人の何倍も努力しないと、次に進めない、もーさんの限界なのかな・・・
最近は何事にもやる気のみえない、でもちょっと反抗的。
早くも中二病か????のもーさんなのでした(笑)
いわゆる新チームになるのは3年生が引退したとき?だから全国大会終わった時に代替わりしてるんだけど、1年生はこの前入学したからな~
となるとやっぱり新シーズンの始まりなのかな?
そんな4月一発目のカップ戦でした。
結果は準優勝。
結果だけ見れば、優秀な成績を納めましたって感じよ。
久しぶりに、初日2戦全勝だったし。
ま、県外遠征は新チーム発足後ずっと初日全敗が続いておりましたゆえw
2日目も準決勝は、先月末の練成会で2敗したチームに競り勝っての決勝進出でしたし。
結果は決して悪く「は」なかったw
含みのある言い方しましたが(笑)
もーさん、ほぼ出てないので、なんともw
そしてそれを本人がそれほど気にしていないってとこがまた親としてはモヤるよね~w
1年生が10人入ってきてくれて、20人の大所帯となり、ベンチに入りきれないほどの部員がいる現在。
バスケットボールってコート内は5人でプレーするものだから、そりゃたくさん溢れます。
しかも、1年生のうち半分はミニバス時代のチームメイトで、散々助けてもらった仲間たちなので、自分よりその子たちが試合に出ることになんの疑問も感じていない様子w
まぁ、親の私からみても、1年生の方がうまいし声も出るw
なので、他の子たちが出ることに対しては疑問もないし、文句のつけようもないw
ただ、本人には出たいという気持ちを持ってほしいって思う。
クラブチームに移籍する時点で、この状況は予測できたし、本人にも言い聞かせてきたけど、それは、出れなくてもいいとあきらめてほしいわけじゃなくて、そこで頑張って出ようとしてほしいって思って言ってきたこと。
部活に残るより勉強時間だって取りにくくなるかもしれないし、受験勉強に取り組むのだって、部活動生よりおそくなるかもしれない。
親としては、それでもクラブチームに行くことを選んだのだから、それなりの覚悟をもって行ったと思っているわけですよね。
だから送迎だってやるし、月謝だって払うし、協力できることは協力してやっていこうとなるわけで。
なのに本人のやる気イマイチだから、モヤるわけですよ(-_-;)
まぁへたくそなのに出たいとかってワガママ言われるよりいいけどさ(笑)
実力伴なって試合出れるように、練習頑張ってほしいんだけどな・・・それが見えないのが一番のモヤりポイントですw
人の何倍も努力しないと、次に進めない、もーさんの限界なのかな・・・
最近は何事にもやる気のみえない、でもちょっと反抗的。
早くも中二病か????のもーさんなのでした(笑)
4月1日
春休み半分終了し今日から4月。
皆さまどうお過ごしでしょう?
もーさんは毎日我が事務所についてきて、目の前で宿題しておられます。
スマホはつけたままだけど(;^_^A
もうね、お留守番が心配な歳でもないし、全然家に居てもらっても構わんのだけど無駄に光熱費をつかわれるのもイヤなので、節約のため事務所通い(笑)
もちろんここにいても全然邪魔にもならんので、問題ないw
そんな春休みももうすぐ終わりますけど、そしたらこの人たち2年生になるわけですよね・・・
すでにクラブ
の方には新一年生が入っていて、一緒に練習やら、練習試合やら出てますし、着々と後輩ができてきているわけではありますが、本人の自覚的には皆無。
勉強だって2年生になると難しくなるから、宿題さっさと終わらせて1年の復習させたいのに、ぎりぎり終わるようにしてる様子。
ホントどうなることやら。
1年の間は、クラスも特に問題なく過ごしてきたもーさんですが、他のクラスでは色々あってたって聞くから、クラス替えもちょっと怖い。
担任だれかな~・・・兄の一は中2のクラス担任と合わなかったからなぁ・・・とかいろいろ心配なとこではある。
中学2年生。とにかく無事に1年終わってほしいと思うばかりです。
皆さまどうお過ごしでしょう?
もーさんは毎日我が事務所についてきて、目の前で宿題しておられます。
スマホはつけたままだけど(;^_^A
もうね、お留守番が心配な歳でもないし、全然家に居てもらっても構わんのだけど無駄に光熱費をつかわれるのもイヤなので、節約のため事務所通い(笑)
もちろんここにいても全然邪魔にもならんので、問題ないw
そんな春休みももうすぐ終わりますけど、そしたらこの人たち2年生になるわけですよね・・・
すでにクラブ

勉強だって2年生になると難しくなるから、宿題さっさと終わらせて1年の復習させたいのに、ぎりぎり終わるようにしてる様子。
ホントどうなることやら。
1年の間は、クラスも特に問題なく過ごしてきたもーさんですが、他のクラスでは色々あってたって聞くから、クラス替えもちょっと怖い。
担任だれかな~・・・兄の一は中2のクラス担任と合わなかったからなぁ・・・とかいろいろ心配なとこではある。
中学2年生。とにかく無事に1年終わってほしいと思うばかりです。