田舎娘
我が家の百さん、二歳を前にホンノ少〜しずつお話しするようになりました。
会話にはなりませんが、意味のある(私たちでも理解できる)言葉を発するようになった…という感じですかね
その片言の日本語。
ほぼ全てが熊本弁(笑)
まぁ、地元の保育園に通い、両親熊本出身。
他に学ぶ術はないんだから、仕方ないか
先日、寝ようと部屋の電気を消すと、『見えん!』と一言
本棚に本を片付けようとすると、『なおさんで!』、本を入れる隙間がないと、『入らん』、嫌なことされたら『せんで!』etc...
もうすぐ、『さしより入んなっせ、あとぜきせーなんばい』とか言い出すのかな…(笑)

会話にはなりませんが、意味のある(私たちでも理解できる)言葉を発するようになった…という感じですかね

その片言の日本語。
ほぼ全てが熊本弁(笑)
まぁ、地元の保育園に通い、両親熊本出身。
他に学ぶ術はないんだから、仕方ないか

先日、寝ようと部屋の電気を消すと、『見えん!』と一言

本棚に本を片付けようとすると、『なおさんで!』、本を入れる隙間がないと、『入らん』、嫌なことされたら『せんで!』etc...
もうすぐ、『さしより入んなっせ、あとぜきせーなんばい』とか言い出すのかな…(笑)
